散歩の大切さ

私たちが普段何気なく行っている「散歩」という言葉の語源は漢方から来ています。 散歩することと毒を外に出すということが何やら関連がありそうです。 確かに散歩にはいろいろな効用があります。 便通の改善や不

思わず深呼吸したくなる場所へ

最近お疲れ気味かも。気が落ちてるかも。波動が落ちてる? そんな時は自分が今いる場所はゆっくりと、深呼吸したいような場所であるか? を、見返してみてください。 心地いい場所空気が気持ちいい場所だと その

憎むことができる?

皆さん、知っていましたか?今という瞬間、人は人に対して憎しみを感じられない、ということを。 嘘ではありません。 誰かを憎むとしたら、それは過去の相手しかいません。 憎しみを抱くためには、人は記憶を遡り

名監督の秘訣

「一番大切なのはその選手の長所を認めること。彼らがその長所を最大限に発揮できるように、成功への道を見つけられるように手助けする事だ また、チーム全体が良くなるために彼らが意見をいったり提案できるような

ニーバーの祈り

主よ変えられないものを受け入れる心の静けさと変えられるものを変える勇気とその両方を見分ける英知を我に与えたまえ

アファメーション 10コの例文

元気付けてくれるアファメーションを最低でも 10 個考えよう 1、今、私(自分の名前)は、自分の人生や  思考の責任を負っている。 2、今、私 __ は、自分の運命の  主導権を握っている。そして、 

何をしたいか悩んだ時にする質問

こうなりたいなぁあれをしてみたいなぁ。。 と思いつつも一歩踏み出せないものはあるでしょうか。 もしくは、自分の中でそんなことを思うことすらも恐れ多い!と思ってしまって想像もできないものもあるかもしれま

心の知能指数EQ

EQは以下の五つの要素で構成されています。 <EQの構成要素>1、自己認知力2、忍耐力3、楽観度4、共感性5、協調力 1、自己認知力 自分が何が好きで嫌いか得意か不得意かという自分の事をどれだけ自分で

メラビアンの法則

人は他人とコミュニケーションを取る時に 以下の割合でその人の事を理解している。 視覚情報55% 聴覚情報38% 言語情報7% 言葉(言語情報)と態度(視覚情報)が一致していない場合、 態度の方が本

花粉症は塩水で治る

花粉症は治るらしいです。 「鼻うがい」で治るらしいです。(100%ではないと思うけど) なんで鼻うがいで治るの? 花粉が取れるからではないです。 鼻の奥からのどちんこあたり(上咽頭)が免疫の最前線、激

● 人生が変わる基本

思い立ったらやる。 「何もやってない」と「何かやった」は意識の上で大きく違う。 0を1にする。 1じゃなくてもいい。0.1でも0.01でもいい。 なんでもいいから、少しでいいから、できることを何かやる

心が折れない思考法

心が折れてしまわないためには、どうすればいいでしょうか。 そのためには、思考を変える必要があります。 最初からうまくいくことを期待しない方がいいです。 うまくいかなくて当たり前、うまくいったらラッキー