ブログ

  • 狭山茶(互繁園)

    産地: 埼玉県

    品種: ?

    茶葉: 普通

    製造者: 互繁園

    内容量: 100g

    JANコード: –

    売価: 400円ぐらい/1袋

    ★★★☆☆

    特徴

    メルカリやヤフーフリマに茶葉が結構出品されている。

    安定しておいしい茶葉がある程度見つかると、次は変わったものを試してみたくなるもので。。。これもヤフーフリマで購入しました。

    びっくりするほどおいしいとか個性的でもなかったけど、

    まあこれは許容範囲かな(えらそう)という感想。

    安くておいしいほうだと思います。

  • つゆひかり かぶせ茶 粉茶 静岡県産

    産地: 静岡県

    品種: つゆひかり

    茶葉: 粉茶

    製造者: 小林園

    内容量: 200g

    JANコード: –

    売価: 400円/1袋

    ★★☆☆☆

    特徴

    メルカリやヤフーフリマに茶葉が結構出品されている。

    安定しておいしい茶葉がある程度見つかると、次は変わったものを試してみたくなるもので。。。これはヤフーフリマで購入しました。

    「つゆひかり」という品種にひかれて好奇心でつい買ってしまった。値段が値段だし、粉茶だし、比較的安いというところで、半分は心配しつつ。

    結果としては、粉茶としては良いほうかなという感じでした。

    量が多いけど、何とか飲み切れると思う。

    粉は結構出る。薄い抹茶のような感じもある。

    甘味、うまみ、香りから、粉茶のもとになった茶葉はいいものだったのかもしれないなとは思うものの、どうしても粉茶感はある。

    普通の茶葉ぐらいの時間浸出させると一煎目と二煎目が混じったような味になるので、粉茶は2,30秒で注いでしまうのがいい。

  • JAかごしま茶業 ちらん茶畑午後3時

    Amazonで買える https://amzn.to/4n8injT

    産地: 九州地方

    品種: ?

    茶葉: 普通

    製造者: JAかごしま茶業

    内容量: 300g

    JANコード: –

    売価: 500円程度

    ★★☆☆☆

    特徴

    300g入って、500円ぐらい。

    値段にちょっとびっくり。

    これでおいしかったらめっけものと思って購入してみたら、この値段にしては普通で良いなと思った。

    びっくりするほどの個性はないが、九州茶っぽさはある。

    スーパーで買える 伊藤園 ホームサイズ緑茶 150g と比べたら絶対こっちのほうがいい。

  • 古市製茶 知覧茶 深蒸し茶

    Amazonで買える https://amzn.to/42FPNip

    産地: 九州地方

    品種: ?

    茶葉: 細かい

    製造者: 古市製茶

    内容量: 200g

    JANコード: –

    売価: 800円程度

    ★★★☆☆

    特徴

    200g入って、比較的安価。

    あまり期待せず購入してみたら、意外とおいしかった。

    いろいろブレンドされているのかもしれないけれど、九州茶っぽさあり。個性があってよい。

    甘味あり。渋くない。

  • 深蒸し煎茶 知覧 金印 嘉左衛門茶舗

    Amazonで買える https://amzn.to/3J1A72r

    産地: 鹿児島県

    品種: ?

    茶葉: ちょっと細かい

    製造者: 嘉左衛門茶舗

    内容量: 100g

    JANコード: –

    売価: 800円程度

    ★★★☆☆

    特徴

    値段相応で、強烈な個性はないけれど、九州のお茶っぽさはあるし、嫌な味がしなくてよい。

  • JAかごしま茶業 知覧茶 翠

    Amazonで買える https://amzn.to/3J7v1l4

    産地: 鹿児島県南九州市知覧町産

    品種: ?

    茶葉: 普通~ちょっと細かい

    製造者: JAかごしま茶業

    内容量: 100g

    JANコード: 4972388981102

    売価: 500円程度

    ★★★☆☆

    特徴

    静岡茶や宇治茶とは違う、知覧茶なんだなーという感じはある。

    手ごろな値段でコスパはよい。

    値段相応で、強烈な個性はないけれど、九州のお茶っぽさはあるし、嫌な味がしなくてよい。

    Amazonで、「深むし茶」のタイプもあったが、「翠」とあまり変わらない感じ。

  • 蔵みどり

    Amazonで買える https://amzn.to/47loht8

    産地: 鹿児島茶

    品種: ?

    茶葉: 細かい

    製造者: お茶蔵本店( 株式会社 末崎)

    内容量: 200g

    JANコード: –

    売価: 864円

    ★★★★☆

    特徴

    静岡茶とはまた違うタイプ。静岡茶っぽい渋さ、苦さ、さわやかさなどを求めている場合は、これじゃないほうがよい。

    九州のお茶によくある?八女茶、知覧茶っぽい、独特の香り、甘みのあるお茶。

    わりとしっかり個性的。

    私はとても好き。

  • 深蒸し井ヶ田の一品(ゆたかみどり)

    産地: 鹿児島県・宮崎県

    品種: ゆたかみどり

    茶葉: 普通

    製造者: 株式会社井ヶ田製茶北郷茶園

    内容量: 100g

    製造地: 宮崎県

    JANコード: 4994089000067

    売価: 1000円前後

    ★★★★☆

    特徴

    お茶の丸幸が販売者になっていることがある。

    ドラッグストアでも見かけた。

    おいしい。

    渋さ、苦さより、コクやうまみの緑茶。

  • [お茶の丸幸] 新茶の香り 秀峰

    産地: 静岡

    品種: やぶきた

    内容量: 100g

    JANコード: 4902776091021

    茶葉: 細かい

    売価: 1000円前後

    ★★★★☆

    特徴

    スーパーやドラッグストアで比較的簡単に手に入る。

    ザ・静岡茶という感じ。

    品質の安定感はさすが。

    安いお茶によくある嫌な味がしない。

    さわやか。

    これはこれでいいよねと思いながらいつも飲んでる。

    メモ

    1000円程度で売られている。それなりにおいしいので、変な茶葉を買いたくないときはこれが良いと思う。見切品になっているときはお買い得。