ブログ

  • JAかごしま茶業 知覧茶 極

    産地: 鹿児島県南九州市知覧町産

    品種: ?

    茶葉: 普通~ちょっと細かい

    製造者: JAかごしま茶業

    内容量: 100g

    JANコード: 4972388981003

    売価: 900円前後

    ★★★★☆

    Amazonで買える https://amzn.to/47x8MyH

    特徴

    静岡茶や宇治茶とは違う、九州のお茶っぽさ、知覧茶らしさがあるし、このお茶ならではの強い個性まである。

    このシリーズの下位ランクらしき「」や「深むし茶」は飲んだことがあり、それのちょっといいぐらいのものかな?と想像していたが、ちょっとどころではなく良かった。

    価格が倍近くするだけのことはある。納得。

    香りや旨味が強い。

     

    100g 1000円付近の価格帯のお茶は数多くあるけれど、

    その中でもこれは良いです。

    このお値段でこの品質の緑茶が安定して購入できるならうれしい。

  • 茶問屋のあまくておいしい鹿児島茶

    産地: 鹿児島県

    品種: ?

    茶葉: 普通

    製造者: 新原製茶株式会社

    内容量: 220g

    JANコード: 4973660160017

    売価: 1200円ぐらい

    ★★☆☆☆

    Amazonで買える https://amzn.to/4nsk9N0

    特徴

    九州のお茶は甘くて優しい味のが多いので、そういう系統を期待して購入。

    案外普通で、求めていたものとはちょっと違った。

    スーパーで売ってる安いのに近い普通さ。

    売値がこのくらいなら、もう少しおいしさや個性が欲しいなと思った。

  • CO-OP 深むし茶 鹿児島県産

    産地: 鹿児島県

    品種: ?

    茶葉: 普通

    製造者: JAかごしま茶業

    内容量: 100g

    JANコード: 4902220353576

    売価: 864円

    ★★★★☆

    販売者 日本生活協同組合連合会

    特徴

    コープ製品ということで、期待してみていいかな?と思って購入。

    なかなかよかった。

    水色は濃い目の緑。

    渋さや苦さが少なくて、うま味や甘味がある、九州のお茶っぽさがある。

    品種は書いてなくて、ブレンドされてるかもしれない。

    味は濃い目。

    よくある静岡茶ややぶきた茶とは違う個性があってよい。

    他の緑茶と交互に飲むのも楽しい。

  • 五明茶園 自然栽培茶

    産地: 静岡県掛川産

    品種: ?

    茶葉: 普通

    製造者: 美笠園

    内容量: 100g

    JANコード: 4909927100861

    売価: 864円

    ★★★☆☆

    Amazonで買える https://amzn.to/4olXKSm

    特徴

    あたりかはずれか、全然予想がつかなかったが、買ってみた。

    結果としては、あたりでもない、はずれでもなかった。

    びっくりするほどのおいしさでもなかったけれど、取り立てて悪いわけでもない。

    ちょっとだけ、自然っぽい感じもしなくもない。

  • 小柳津清一商店 茶匠の誉

    産地: 国産

    品種: あさつゆ

    茶葉: 普通

    製造者: 小柳津清一商店

    内容量: 100g

    JANコード: 4966952323061

    売価: 1000円ぐらい

    ★★★★☆

    Amazonで買える https://amzn.to/4qp27xW

    特徴

    あさつゆ、おいしい!

    甘味、うまみの強いのが好きな方向け。

  • 一番摘み 宇治茶 TOPVALU

    産地: 京都南山城

    品種: ?

    茶葉: 普通。きれい。

    製造者: –

    内容量: 100g

    JANコード: 4902121222148

    売価: 798円

    ★★★☆☆

    特徴

    さっぱりしている。

    宇治茶の基本形なんでしょうか。

    際立った個性はないので、そういう点では少し物足りない感じもするものの、十分おいしい。

    たまに売れ残って見切り品になっていることがある。

    安くなっているときは買ってもよいと思う。

  • 奥久慈 大子 銘茶 特上前茶

    産地: 茨城県久慈郡?

    品種: ?

    茶葉: 普通

    製造者: 有限会社かねた園

    内容量: 100g

    JANコード: –

    売価: ?円

    ★★★★☆

    特徴

    「北限の茶産地」というところに惹かれて購入。

    これは当たりでした。

    しっかりした、いい味と香り。

    「特上煎茶」と記載の通り。

  • ますぶち園 茶畑より直送緑茶 初摘み一番

    産地: 岐阜県

    品種: ?

    茶葉: 普通

    製造者: ますぶち園

    内容量: 100g

    JANコード: 4978116200422

    定価: 1000円ちょっと

    ★★★★☆

    Amazonで買える https://amzn.to/4nU8G9X

    特徴

    白川は特に古いお茶の産地らしい。

    独特の風味がある。

    なんというか古い武家屋敷っぽさを感じるというか。

    静岡茶とは違う、やさしい味わい。

    水色は黄緑色っぽい。

    個性があるので、ある程度好きな人とそうでもない人が分かれるかもしれない。

  • 薫風緑茶 ふくおか 八女茶

    産地: 鹿児島県知覧産

    品種: ?

    茶葉: 普通

    製造者: 古賀製茶本舗

    内容量: 100g

    JANコード: 4937963200504

    定価: ?円

    ★☆☆☆☆

    特徴

    フリマサイトで妙に大量に出品されており、妙に安かったので買ってみた。

    まずいわけではないが、特別良くもない。

    スーパーで買える 伊藤園 ホームサイズ緑茶 150g と似たような感じだった。

    次は買わない。

  • 知覧産 特上煎茶

    産地: 鹿児島県知覧産

    品種: ?

    茶葉: 普通

    製造者: みどり園

    内容量: 100g

    JANコード: 4978164104093

    定価: ?円

    ★☆☆☆☆

    特徴

    フリマサイトで妙に大量に出品されており、妙に安かったので買ってみた。

    まずいわけではないが、特別良くもない。

    スーパーで買える 伊藤園 ホームサイズ緑茶 150g と似たような感じだった。

    次は買わない。