クエン酸の効果を検証する

Amazonをなんとなく見ていたら、この梅雲丹という健康補助食品がやたらと高評価を受けているのをみて、とても気になりました。

ただ、この商品のどの成分が有効なのか?を考えてみると、
梅が健康に良いとかではなくて、
要するにクエン酸の効果ではないかと思ったわけです。

クエン酸の効果が気になります

仮説は検証してみなくては気が済まない性分です。

買いました。

ではクエン酸が宅配で届くまで下調べです。

すっぱかったら何でもいいの?

クエン酸は特殊なようです。

酢酸(調味料)、塩酸(胃酸)、硫酸などと違い、たんぱく質を変質させません。

酢酸でしめ鯖ができますが、クエン酸では生のままでそんな風にはならないのだそうです。酢とはちょっと違うようです。

クエン酸を経口摂取して効果はあるの?

論文を探すと、効果の有無は微妙なところなようで、クエン酸の疲労軽減効果は「有効性のデータない」として国の研究所が否定しているとか。まあ、「効果あり」と断言はできないし、ないとも言えないということですね。

効果があるのであればすごいことです。こんなに安くて大量にあるありふれたもので、たくさんの人が健康になってしまえば、お医者さんの仕事がなくなってしまいます。

効果の有無については、様々な主張があるようなので、様子見で。

歴史ある梅干しやレモンなどの食品のことや、酸性の体をアルカリ性に戻す効果などを考えると、きっと何かあるだろうとは思います。

クエン酸の効果は?

  • 疲労回復
  • 酸性体質の改善
  • 冷え性の改善
  • 結石予防
  • 生理不順の改善
  • ミネラルの吸収をよくする

どのくらい摂取すればよい?

基本は1日 2.5g(小さじ半分)。

大量に摂取しても体内で2時間ほどで分解してしまう。一度に取るより小分けにして取ること。2時間おきに飲むと効果を実感できるかも。

重病患者は1日 15gなど。健康な人でも1日15g飲んでも大丈夫らしい。むしろそのくらいを推奨?

注意点

歯が溶ける可能性があるので、
クエン酸を口に入れたら、あとで口をすすぐこと。

クエン酸に頼りすぎないこと。
栄養を取ったり、休養を取ったりすることは必要です。

もしかしたら気にしなくてよいかもしれない注意点

空腹時は避けること。と言われますが、空腹時に1gほどなめてみた感じだと、わりと何ともないです。酢を飲むと胃が熱くなりますが、そんな感じがないです。

クエン酸の酸度は、塩酸(胃液)の1/180、酢酸(お酢)の1/3で、弱い酸。
そしてクエン酸は、レモン1個に1.5~4g、梅干し1個に0.35gぐらい入っているものなので、クエン酸を多少胃に突っ込んでも大丈夫そう…な気がします。

いざ実験

クエン酸が届いたので、毎日小さじ半分(1gほど)を飲み続けてみます。

1日目: Amazonからクエン酸が到着。その夜さっそく1gほど味見。酸っぱい。

2日目: 朝何となく元気な気がするのは気のせいかもしれない。朝6時ぐらいに1g、8時ぐらいに1g飲んでみる。めんどくさがりなので、歯にはなるべく触れないように、スプーンで粉末を舌の奥のほうに乗せて、一気に飲み込んでいます。夜も飲みました。

3日目: 引き続き何となく体が軽い気がする。あとご飯をあまりたくさん食べなくても元気な状態が続いている気がする。今のところ昼間は持ち歩いていないので、朝2回、夜1回程度で口に入れている。

4日目: 小さいビンに入れて昼間も1,2回飲むことにした。

5日目: 朝起きて飲むと胃腸が反応する。おやつ、食事での補給なしでも稼働できる時間が長くなった感じ。日中仕事を続けていてあまりしんどくない。昼ご飯控えめで大丈夫。なんか元気。

6日目: クエン酸が体に入ると、なにか覚醒した感じがするのが面白くて、多めに飲んでましたが、だんだん落ち着いてきました。最初は体をアルカリ性にするために欲しがっていたのが、もう充分いい調子になってきたためでしょうか。そんなにしょっちゅう大量に飲まなくてもまあいいかなという気分になってきました。

7日目: 朝、昼の仕事の合間(2回程度)、夜、ぐらいの頻度で口に入れてます。調子は良いです。

日常的に飲むにはタブレットがよいです。割高ですが。カプセルに詰めるのもありですが、やはり割高になります(クエン酸粉末より空カプセルのほうが高額…)。

コメントする