• 毎日歩く

    毎日歩く

    毎日歩きます。 歩くといっても、わりと適当です。 探してみると、時間、時間帯、強度、歩き方など、様々な説、目安が出てきます。 どれが正解かよくわかりません。 歩くと頭がよくなる。 1日20分程度の中

  • サプリメント

    サプリメント

    以下のミネラル類のサプリメントは何となく惰性で続けている。 鉄 亜鉛 カルシウム マグネシウム 野菜を食べていればおそらく不要だと思うのだけど、「ないと何となく不安」といった気持ちの問題があると思

  • いつも食べているもの

    いつも食べているもの

    食べるものの種類は少なくなりましたが、好きなものを食べているのでつらいこともないですし、用意するのも楽でよいです。 玄米 オートミール 納豆 きのこ(電子レンジで加熱してオリーブオイルかける) ブロ

  • 基本的に食べないもの

    基本的に食べないもの

    以下のものは基本的に食べないです。 食べたら死ぬわけでもないし、たまに食べるぐらいで体調が極端に悪くなることもないですが、わざわざ進んで食べることはしない食べ物です。 ポイント 砂糖は控える 小麦は

  • 朝、心臓を動かす

    朝、心臓を動かす

    10分程度でよいので運動するとよいです。 目的は心臓を動かすこと。 そうすれば、そのあと1日元気に過ごせると思います。 内容は基本的な運動でよいと思います。 スクワット 背筋 腕立て伏せ など 足

  • 朝、舌みがきをする

    朝、舌みがきをする

    これも簡単です。 舌みがき、舌クリーナー、タンクリーナーなどのキーワードで検索するといろいろと情報が得られます。 特別な道具を用意する必要もないかなと思います。 私は歯ブラシで軽くこするだけにしていま

  • 朝、オイルプル(ごま油で口をすすぐ)

    朝、オイルプル(ごま油で口をすすぐ)

    ごま油などで口をすすぐ「オイルプル」。 アーユルヴェーダにもある自然療法です。 これも基本的に悪いことは一つもない習慣になると思います。 私はもともと大きな問題がなかったので、何か劇的に改善したという

  • 朝、鼻うがいをする

    朝、鼻うがいをする

    鼻うがいしましょう。 生理食塩水ぐらいの食塩水を作って、鼻の中を通すだけです。 鼻腔内をきれいにしておくのはいいことです。 免疫の最前線ですし。 花粉症が治ったり、アレルギーが治ったり、良い影響もあり

  • 朝、起きたら水を飲む

    朝、起きたら水を飲む

    タイトルの通りです。 朝起きたら水を飲むこと。 500mlペットボトルを一気飲みするのもよし、 コップに1杯、冷たい水を飲むのもよし、 レモンとライムを絞って入れるのをお勧めしている人もいます。 そこ

  • 18時以降は食事をしない(未検証)

    18時以降は食事をしない(未検証)

    夜6時以降食べないダイエット。 試してみたいが生活リズムの問題で実験できていない。 制限も少なく、18時までに3食を済ませておくだけ。食べる量そのものは減らさなくてもよい。 効果は高いらしい。 脂肪