
普段の洗濯に石鹸、洗濯洗剤、柔軟剤は不要です。
以下のような方におすすめです。
- 柔軟剤、洗濯洗剤の強烈な香りが好きになれない
- 洗濯の排水はどう考えてもよいものではない
- 毎日の洗濯は環境になるべく悪影響のないようにしたい
- 肌に触れる衣類は体にとって安全なもので洗濯したい
用意するもの
1.セスキ炭酸ソーダ … 洗剤の代わりです。お試しにはドラッグストアやホームセンターで500gぐらいが200円しない程度で売っています。
2.クエン酸 … 柔軟剤の代わりです。こちらもドラッグストア、ホームセンターで売っていますが、あまり安いのを見かけないので、Amazonで1kg買ってしまってもいいと思います。
以上です。
使い方
セスキ炭酸ソーダなどのアルカリ剤を使った洗濯は、アルカリ洗濯とも呼ばれます。
水に溶けやすいので、洗濯物と一緒に洗濯機に入れて、いつも通り洗濯するだけ。
分量は、水30Lに対して大さじ1杯(約20g)で十分(水量に合わせて加減する)。
クエン酸は柔軟剤の代わりになります。洗濯機の柔軟剤入れに小さじ1杯入れればOK。
すすぎは1回でOK。洗濯時間が短縮できます。
セスキ炭酸ソーダって何?
化学式: Na2CO3・NaHCO3・2H2O
水に溶けるとアルカリ性の水溶液となり、汚れを落とします。
重曹よりはマイルドなアルカリ性です。
セスキ炭酸ソーダは、入浴剤にも使える安心の素材です。
クエン酸って何?
レモンや梅干しの酸味です。
食べても大丈夫な安心の素材です。
酸性です。
アルカリを中和します。
黄ばみ防止。洗濯物のゴワゴワを抑える。殺菌→においの発生を抑える。などの効果があります。