XHTMLで使えるタグ
- T=XHTML1.0 Transitional
- S=XHTML1.0 Strict
- 1.1=XHTML1.1
| タグ(要素名) |
機能の説明 |
T |
S |
1.1 |
| <a> |
アンカー(リンク) |
○ |
○ |
○ |
| <abbr> |
略語(頭文字以外) |
○ |
○ |
○ |
| <acronym> |
略語(頭文字) |
○ |
○ |
○ |
| <address> |
連絡先 |
○ |
○ |
○ |
| <applet> |
Javaアプレット挿入用 |
○ |
× |
× |
| <area /> |
イメージマップの領域 |
○ |
○ |
○ |
| <b> |
太字 |
○ |
○ |
○ |
| <base /> |
基準URIを表示 |
○ |
○ |
○ |
| <basefont /> |
テキストの基準値 |
○ |
× |
× |
| <bdo> |
文字の方向 |
○ |
○ |
○ |
| <big> |
テキストを1段階大きく表示 |
○ |
○ |
○ |
| <blockquote> |
引用文 |
○ |
○ |
○ |
| <body> |
文書全体を表す |
○ |
○ |
○ |
| <br /> |
改行 |
○ |
○ |
○ |
| <button> |
ボタン |
○ |
○ |
○ |
| <caption> |
テーブル用タイトル |
○ |
○ |
○ |
| <center> |
センタリング |
○ |
× |
× |
| <cite> |
出典・参照先 |
○ |
○ |
○ |
| <code> |
プログラムのソースコード |
○ |
○ |
○ |
| <col /> |
表の縦属性 |
○ |
○ |
○ |
| <colgroup> |
表の縦列をグループ化 |
○ |
○ |
○ |
| <dd> |
定義した用語の説明 |
○ |
○ |
○ |
| <del> |
削除した部分 |
○ |
○ |
○ |
| <dfn> |
定義する用語を明示 |
○ |
○ |
○ |
| <dir> |
リスト |
○ |
× |
× |
| <div> |
ブロック要素 |
○ |
○ |
○ |
| <dl> |
定義リスト |
○ |
○ |
○ |
| <dt> |
定義する用語 |
○ |
○ |
○ |
| <em> |
強調 |
○ |
○ |
○ |
| <fieldset> |
フォームをグループ化 |
○ |
○ |
○ |
| <font> |
フォントの設定 |
○ |
× |
× |
| <form> |
入力フォーム |
○ |
○ |
○ |
| <frame /> |
フレーム内のファイルを指定 |
× |
× |
× |
| <frameset> |
フレームに分割 |
× |
× |
× |
| <h1>~<h6> |
見出し |
○ |
○ |
○ |
| <head> |
ヘッダ情報 |
○ |
○ |
○ |
| <hr /> |
横罫線 |
○ |
○ |
○ |
| <html> |
HTML文書の宣言 |
○ |
○ |
○ |
| <i> |
イタリック |
○ |
○ |
○ |
| <iframe> |
インラインフレーム |
○ |
× |
× |
| <img /> |
画像表示 |
○ |
○ |
○ |
| <input /> |
フォームのパーツ |
○ |
○ |
○ |
| <ins> |
追加部分 |
○ |
○ |
○ |
| <isindex /> |
検索入力欄 |
○ |
× |
× |
| <kbd> |
キーボード入力文字 |
○ |
○ |
○ |
| <label> |
フォーム用パーツと項目名との関連付け |
○ |
○ |
○ |
| <legend> |
フォーム入力項目のグループタイトル |
○ |
○ |
○ |
| <li> |
リスト項目 |
○ |
○ |
○ |
| <link /> |
関連するリンクファイルの指定 |
○ |
○ |
○ |
| <map> |
画像内に複数のリンクを指定 |
○ |
○ |
○ |
| <menu> |
メニューリスト設定 |
○ |
× |
× |
| <meta /> |
文書に関連する情報 |
○ |
○ |
○ |
| <noframes> |
フレームが利用出来ない場合に適用 |
○ |
× |
× |
| <noscript> |
スクリプトが利用出来ない場合に適用 |
○ |
○ |
○ |
| <object> |
データ埋め込み |
○ |
○ |
○ |
| <ol> |
順序のあるリスト |
○ |
○ |
○ |
| <optgroup> |
セレクトボックスの選択肢をグループ化 |
○ |
○ |
○ |
| <option> |
セレクトボックスの選択肢を指定 |
○ |
○ |
○ |
| <p> |
段落 |
○ |
○ |
○ |
| <param /> |
パラメータを指定 |
○ |
○ |
○ |
| <pre> |
整形済み文章の表示 |
○ |
○ |
○ |
| <q> |
引用文 |
○ |
○ |
○ |
| <rb> |
ルビをつけるテキストを指定 |
× |
× |
○ |
| <rbc> |
― |
× |
× |
○ |
| <rp> |
ルビ内の記号を指定 |
× |
× |
○ |
| <rt> |
ルビ内のテキスト指定 |
× |
× |
○ |
| <rtc> |
引用文 |
× |
× |
○ |
| <ruby> |
ルビ(読み仮名) |
× |
× |
○ |
| <s> |
打ち消し線 |
○ |
× |
× |
| <samp> |
プログラム出力結果のサンプル |
○ |
○ |
○ |
| <script> |
スクリプトの埋め込み |
○ |
○ |
○ |
| <select> |
セレクトボックスを作成 |
○ |
○ |
○ |
| <small> |
テキストを1段階小さく表示 |
○ |
○ |
○ |
| <span> |
1範囲のインライン定義 |
○ |
○ |
○ |
| <strike> |
打ち消し線 |
○ |
× |
× |
| <stro×> |
強調 |
○ |
○ |
○ |
| <style> |
スタイルシートの記述 |
○ |
○ |
○ |
| <sub> |
下付文字の表示 |
○ |
○ |
○ |
| <sup> |
上付文字の表示 |
○ |
○ |
○ |
| <table> |
テーブル |
○ |
○ |
○ |
| <tbody> |
テーブルのボディ部分 |
○ |
○ |
○ |
| <td> |
テーブルのデータセル |
○ |
○ |
○ |
| <textarea> |
複数行の入力エリア |
○ |
○ |
○ |
| <tfoot> |
テーブルのフッター部分 |
○ |
○ |
○ |
| <th> |
テーブル内の見出し |
○ |
○ |
○ |
| <thead> |
テーブルの見出し行 |
○ |
○ |
○ |
| <title> |
文書のタイトル設定 |
○ |
○ |
○ |
| <tr> |
テーブルの行設定 |
○ |
○ |
○ |
| <tt> |
等幅フォント |
○ |
○ |
○ |
| <u> |
テキストの下線設定 |
○ |
× |
× |
| <ul> |
順序の無いリスト |
○ |
○ |
○ |
| <var> |
変数や引数 |
○ |
○ |
○ |
コメントを残す