タッチタイピング改善方法

タッチタイピングしているけれど、いまいち快適に入力できないと感じているとき、このあたりを見直しては?

ホームポジション

CTRL、SHIFT、BackSpace、Delete、ファンクションキー、数字、記号を入力するとき、下段(zxcv…)、上段(qwerty…)を入力するときなど、ホームポジションから離れざるを得ない場面が発生します。

その後スムーズにホームポジションに戻ってこれないと、頻繁に誤入力したり、キーボードをいちいち見たりすることになると思います。

最初は丁寧にホームポジションに戻ることを心掛けると、誤入力が減るかもしれません。

1文字入力したらホームポジションに戻る。
1単語入力したらホームポジションに戻る。
慣れるまでは丁寧に。

キーボードと体の位置関係(前後)

キーボードに近づきすぎると、手、腕を手前に動かしにくいと思います。

下段のキーを入力しづらいなと感じる場合は、キーボードに近づきすぎかもしれません。

少しだけキーボードから離れて、前後の位置関係を調整してみるのもよいかもしれません。

手を丸めすぎない

ノートPCのキーボードなどは、なでるように入力するのがよいかもしれません。

指を丸めて押し込むように入力するのではなく、手を開き気味にして、なでるように入力するのに慣れると、サラサラと入力できるようになると思います。

ホームポジションにこだわりすぎない

中段(asdf…)の列から手のひらを動かさないで、指を曲げたり伸ばしたりすることで対応しようとして、入力しづらいと感じている人がいるかもしれません。

手の形、大きさ、指の長さは人それぞれなので、上段、下段の入力では、思い切って手のひらを上に、下に、移動させると、入力しやすいと思います。

ホームポジションに戻る練習もしておくと、気軽に移動できるようになると思います。

キーボードの位置(高さ)

入力しやすい手の形を優先して、その形になるように椅子の高さやキーボードの位置を調整する。

手首を浮かせる、付ける

好みや手の形によりけりなので、手首を浮かせてお化けの手みたいにしてみたり、すれすれで浮いているぐらいにしてみたり、べったりつけてみたり、手と腕が楽になる方法を探ってみる。

変な指使いを減らす

ついShiftキーとの組み合わせ、Ctrlキーとの組み合わせなどを片手でやろうとしてしまう場合、ちゃんと片方の手でShift(Ctrl)、片方の手で目的の文字、というふうに、ホームポジションから離れず、変な手の形にならないように練習するとよいでしょう。慣れです。

日本語は若干入力しづらいもの

QWERTY配列のキーボードは基本的に英語を入力しやすいです。

ローマ字が入力しづらいとしてもあなたのせいではないです。

そういうこともあるので、あきらめるしかないところはあきらめましょう。

私や「く(ku)」などが入力しづらいです。

工夫するなら、「く」は「cu」でも入力可能で、代替の入力方法を探ると入力しやすくなる可能性があります。余裕とこだわりのある人は、追及してみてもよいでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です