【コーヒーメモ】コーヒー豆の挽き方(粒度)

挽いたコーヒー豆の粒の大きさのことを粒度(りゅうど)といいます。粒度が小さい状態(細挽き)になるほど表面積が広くなり、お湯と接触する面積が拡大するため、色も味もよく抽出されます。また、抽出器具によってコーヒーとお湯との接触の仕方が違うため、器具に合わせた粒度にすることが重要です。

挽いた豆の粒度によって、次の5つの細かさに分けられます。粉は豆よりも酸素に触れる表面積が広くなるため、コーヒーの風味を損なわないよう、コーヒーを淹れる直前に必要な分量だけを挽くことが重要です。

❶ 極細挽き

砂糖に例えると「上白糖」くらいのパウダー状。エスプレッソやターキッシュコーヒーに適している。

❷ 細挽き

上白糖とグラニュー糖の中間ぐらい。ダッチコーヒーの名で知られるウォータードリップ(水出しコーヒー)などに用いられる。

❸ 中細挽き

グラニュー糖程度。一般に市販されているレギュラーコーヒーはこの挽き目であることが多い。ペーパードリップやコーヒーメーカーと相性が良い。

❹ 中挽き

グラニュー糖とザラメの中間程度。サイフォンや布ドリップ(ネルドリップ)に適している。

❺ 粗挽き

ザラメ糖程度。パーコレーターなどの、コーヒーの粉とお湯との接触時間が長い抽出に用いられる。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です