要件を満たさないPCでWindows11にアップグレードした

WIndows11の無償アップデートが来てますね。

でも古いPCはCPUが対応していないなどの理由でアップデートできないですね。

このPCは現在、Windows11を実行するための最小システム要件を満たしていません

無償アップデートできるPCがうらやましい。

ただ、自己責任でアップデートすることは可能なので、やってみました。

やり方

互換性チェックをスキップさせるために、レジストリを変更する

レジストリエディタを起動(コマンドプロンプトで regedit

設定値は以下の通り

項目内容
キーHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup
値の名前AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU
REG_DWORD(DWORD 32ビット)型
値の内容1

Windows 11のISOファイルをダウンロードする

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

ISOイメージをダウンロード → ダブルクリック → 中の setup.exe を実行

あとは画面の指示に従う。

以上のような手順で、

待ち時間は長いものの、そんなに難しいことをしなくても、第7世代Core i3 のPCでWinodows11にアップグレードできました。

WindowsUpdateの画面でアップグレードしても、結局4,5GBぐらいの通信は発生するので、ISOをあらかじめダウンロードする方式のほうがどこでも実行できるし、複数台ある時も効率的です。

なお、ISOに入っていないアップデートなどがあるのか、アップグレード時に500MB程度の通信が追加で発生しました。

その後(インストール直後)

でまあそんなにびっくりすることも起きず、

問題なく使用できる状態になりました。

何事もなく使えます。

その後(1か月後)

1か月ぐらい使用していますが、トラブルも何も起きていません。

そんなに変わったことをしていないから問題ないのか、特定のアプリで問題が発生するのか、細かいことはわかりません。

ブルースクリーンになったり不安定になることもないです。

以下のアプリを使うことがありますが、問題なしです。

  • ブラウザ(Chrome、Firefox、Edge)
  • IDE(Eclipse、VScode)
  • WSL(WSL1、WSL2どちらも)
  • コマンドプロンプト、PowerShell、WindowsTerminal
  • テキストエディタ(メモ帳、Notepad++、EmEditor)
  • VLC、Windowsメディアプレイヤー、AmazonVideo、AmazonMusic

Windows11どうなん?

第6世代Corei5のPCも持ってますが、仕事用なのでこれはチャレンジせずにそのままにしています。

Windows11にしなくても困らない、必要性はないところ。

Windows10でできていたことができなくなることもあり、むしろアップグレードでは困る人が多いのではないかと思います。

  • タスクバーが下にしか配置できない。(横には配置できないんです。今は…)
  • タスクバーにクイック起動しか置けない。
  • ショートカットが変わっている(フォルダの新規作成が Alt+2からCtrl+Shift+Nになってるなど)

その他細かな使い勝手が違うところがあります。

ただ、見た目や使用感はよくなってると思います。悪くないです。

コメントする