ポップアップテント、安いですよね。ホームセンターでも3000円台などで買えます。 広げたり畳んだりしているうちに、立たせても片方に偏ったり内側にしぼんだままにな
投稿者: jtmw
-
● 人生が変わる基本
思い立ったらやる。 「何もやってない」と「何かやった」は意識の上で大きく違う。 0を1にする。 1じゃなくてもいい。0.1でも0.01でもいい。 なんでもいいから、少しでいい
-
Androidタブレットを初期化する(電源ボタン+音量ボタン長押し)
Androidタブレットをリカバリーモードで起動して、初期化します。 (RISU の ASUS ME301T の場合) 1、電源を切ります 通常の電源長押し → シャットダウン
-
心が折れない思考法
心が折れてしまわないためには、どうすればいいでしょうか。 そのためには、思考を変える必要があります。 最初からうまくいくことを期待しない方がいいです。 うまくいかなくて当たり前、う
-
疲労感の意外な理由
朝早く目が覚めてしまい、日中に眠気が出た時は、仮眠を取ることが有効です。 しかし、仮眠で眠気を取ったとしても、夕方以降に疲れを感じることがあります。 その時に、「やっぱり寝不足だから疲れ
-
段ボール スピーカー(また作った 3個目)
またまた楽しい段ボールスピーカー製作の時間です。 材料さえそろっていれば、30分程度で完成して、さっそく聴ける!楽しいですよ。 1個目、2個目は作る過程を細かく書きましたが、慣れ
-
お土産のマリモは特別天然記念物ではないの?
緑の丸い生物「マリモ」を北海道に行った際のお土産で購入された方もいるかもしれません。 1952(昭和27)年3月29日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことにちなみ、3月
-
ゲームをして1万5千円 さくっとGETする方法
ポイント取得 → Amazonギフト券、現金に交換ができる! 携帯専用ポイントサイト「キャッシュバックモバイル」で! 手順 1.キャッシュバックモバイルに登録する
-
mkvとmp4の違いは?
MKVとMP4はよく見られるビデオ形式です。この2つの形式は何が違うのでしょうか。MKVとMP4を比較します。 MKVとは MKVは映像、音声、字幕などのデータを格納するためのマ
-
エスカレーターの日(3月8日)
3月8日は「エスカレーターの日」。1914(大正3)年の今日、上野で開催された大正博覧会の会場内で、日本初のエスカレーターの試運転が行われたことにちなみます。 よって今日は、おそらく誰もが一度
-
小さくなった鉛筆の使い方
小さくなった鉛筆を捨てられない全国○万人の皆様こんばんは。 ちびて短くなった鉛筆、捨てるのもったいないですよね。 そこで今回は小さくなった鉛筆の芯を取り出して、芯ホルダーの替え芯とし使う
-
焼き魚を失敗せずに焼く方法
魚焼きグリルで魚を焼くと、よく焦がしてしまう人、いると思います。 魚焼きグリルは、けっこう火加減が難しいです。 また、後始末が大変だったりします。 魚を焼くとき、どうしても
-
いい音・段ボールスピーカーを作る(2個目)
「前作の段ボールスピーカー」をとても気に入ってしまい、 2個目突入です。 スピーカーになぜ箱(エンクロージャー)が必要なの?と思われる方は、スピーカーユニット単体を入手して、とりあえずむ
-
ダンケネディ
扱いにくい顧客にどこまで尽くすかは、ビジネスをする人それぞれが決めればいい。だが少なくともいえるのは、「お客様は神様です」という格言を無批判に金科玉条のごとく信奉するのは賢明と言えないということだ。